スタッフブログ
2016.07.16
人工知能



2016.05.19
気まぐれ日記
さぼり過ぎてたので、たまにはと思い、一年以上振りのブログ更新です。
と言う事で今日は東京出張でした。
最近はソフトケースの試作案件が多く、試作室に籠もりがちだったので、かなり気分転換になりました。
午前中は表参道で、廃棄用携帯電話の回収ボックスの打ち合わせ。
今後、需要が期待されるだけに、良い提案をして、具体化させていきたいと思います。
午後からはビッグサイトでの展示会、教育ITへと行って来ました。
当社もタブレットカバーやタブレット充電保管庫などで、教育関係は関わっていますが、毎年進化してる事に驚かされます。
まだまだ当社も可能性があると感じました。


2015.03.12
香港島でしばしのひと時
チェックアウトまで少し時間があったので、早起きして香港島を散策。英語が通じ、早朝なので気分爽快。






2015.03.11
香港
夕方には仕事の段取りを終え、広州駅から高速列車と地下鉄を乗り継ぎ香港へ。
なんだかんだ7時間の長旅でした。





2015.03.09
広東省広州
お久しぶりです。
今日から久々に出張で中国に来ています。
と言っても今日は取引先との顔合わせぐらいでほぼ移動一色でした。
バスと飛行機で合計15時間の試練。
本が3冊も読めてしまうほど(笑)




2014.11.07
立命館中学校・高等学校様を訪問しました。
本日は立命館中学校・高等学校様を訪問しました。 私立の名門だけあって設備が立派です。 グラウンドが全面芝で、オシャレな図書館が設備されていました。 こんな学校で勉強してみたかったなぁ。 ![]() 立命館中学校・高等学校様はタブレットPCを導入し、教育の情報化を進めています。 今回、先生が使用するタブレットPCを教卓に固定するためのタブレットPC固定金具を納品しました。 お客さまからの要望点は三点 ①タブレットPCを教卓の上に使いやすい角度で固定する。 ②電源、USB、HDMIのコードが煩雑なのでまとめたい。 ③セキュリティワイヤーを取り付けたい。 全ての要望を取り入れたタブレットPC固定金具が完成し、お客さまに満足していただきました。 ![]() 固定金具はタブレットPCの左右、底を爪で掴んで固定しています。 電源、USB、HDMIのコード差込部、Windowsボタンなど必要な部分は爪を避けているのでそのまま使えます。 教卓上にあふれていたセキュリティワイヤー、コード類もタブレットPCの右側に綺麗にまとめられています。 ![]() タブレットPC固定金具は教卓へ直接ビスで固定しています。 (※タブレットPC固定金具の取り付けは、施工業者にご相談ください。) ![]() 最後に教卓でタブレットPCを実際に使っている写真を撮らせて頂きました。 合掌 |
2014.06.22
遮光フード
我が部署で最近増えてきている商品に遮光フードがあります。 ![]() ![]() |
![]() |
2014.06.03
中小企業総合展
2014.05.22
教育ITソリューション
昨日は東京ビッグサイトでの展示会へと行って来ました。 ![]() |